2017年1月29日日曜日

【書籍推薦】恋も家庭もキャリアも手にした女性報道カメラマンの半世紀 『愛は戦禍を駆け抜けて』

https://honto.jp/netstore/pd-book_28037423.html戦争写真家が写真を撮るのには、それぞれ

理由があります。戦場にいることの高揚感と

か、戦争という生き方とか、憂慮からとか。私

の理由は、苦しんでいる人々の物語を伝える

こと、そのイメージを政治家に伝えることで

す。私が写真を撮ることで変化を起こす手助

けをしたいのです」(ナショナル・ジオグラフィッ











著者のリンジー・アダリオ氏の職業はフォト・ジャーナリストで

本書は過酷な職業であるなか仕事の幸せも、プライベートの

幸せ(恋愛も結婚も子供も)も諦めなかった彼女の波乱万丈

の半世紀を綴ったノンフィクションです。


写真一枚が10ドルで売れたのきっかけに、フリーの通信員と

して、キャリアを積んでいった彼女は、2000年にタリバン政権

の下にあるアフガニスタンを訪れて以来、イラク、リビア、南ス

 ーダンなどの紛争地を取材し、ピュリッツァー賞など数々を受

賞しています。『ニューヨーク・タイムズ』、『ナショナル・ジオグラ

フィック』などに、定期的に彼女の写真が掲載されている。


仕事で拉致された回数は2回、死の危険を感じた事は無数と

ことや、仲間の死、仕事とプライベートの両立など尋常でない

彼女の苦悩を読むと、本の原題「IT'S WHAT I DO」(これが私

のしていることだ)に比べて、邦題の「愛は戦禍を駆け抜けて」

は、タイトルが甘いのではないか、と思えてしまうが、読了後

には、さう表現する他にないと思えてしまう。これは彼女が写

真だけでなく、文章構成力の賜物、いや彼女の生き様だろう。


自分自身の半世紀を書こうとすると、どうしても情緒的になる

嫌いが表れやすいが、彼女は戦場カメラマンという仕事の熾

烈な光景、国際政治情勢の凄惨さ、この仕事に就く人の恋愛

模様に至るまで、冷静な視線の文体で表現しており、9.11後の

世界を見つめ直すことができる一冊にもなっていて秀逸です。



http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/20/lynsey-addario_n_9513390.html
妊娠しているあいだずっと、わたしは出産を機に

編集者に見限られるのではないか、とびくびくして

いた。(中略)結局、わたしはフリーランスのカメラ

マンで、長年積み上げてきた実績のほかは仕事

の保障などまったくないのだ。それにあの格言が

頭から離れなかった。"きみの評価は最後の記事

の出来次第だ"それが真実であることをたびたび

目の当たりにしてきた。(p.374より)










著者は、アフガニスタンの激戦地の野戦病院で、NATOの

空爆によって顔中に傷を負ったハーリド少年の写真を通し

対テロ戦争の「物語」を捉え、『ニューヨーク・タイムズ・マガ

ジン』の表紙候補にもなったが、米軍との関係悪化を気に

した編集長により中止された経験や、自分が妊娠している

ことを事前通知しているにも関わらず、イスラエルとパレス

チナの国境で何度もX線スキャンされた経験など、読者を

未だ解決されない「愛のなき世界」へと導いてくれる。


また、恐れ知らずの生き方から、苦しいほど熱烈な愛という

もので相手を守るとは一体何であるかを伝えてくれる。


スピルバーグ監督で映画化決定とのことで、 ますますこの

先が楽しみになる、お薦めの一冊です。

0 件のコメント:

コメントを投稿